ブラームスの小径(こみち)
2003年1月11日 タイトルに大して意味はないです。
クラシック音楽好きの友人と、外出。
原宿近くの「ブラームスの小径」を見に行く。
友人に聞いていたように、大したことのない裏の小道であった。
明治神宮に参拝。
本殿に行く前に、神宮の森を見て来る。
入って見ると、武蔵野の森そのものといった風情で、杉などが植えられて鬱蒼とした鎮守の森とは違った趣だ。街の音もあんまり聞こえず、別世界だ。東京の中とは思えない。これはオススメしたい場所だ。
森を見た後、参拝し、おみくじを引く。神宮のおみくじは吉凶をあらわさず、明治天皇・昭憲皇太后の歌が記されていて、お説教されるのである。
銀座の洋食屋で遅い昼食を摂った後、有楽町に行く。
駅近くのカメラ屋(というより家電量販店か)にて、かねてより欲しかったパソコンデスクを注文。送ってもらうことにする。
実家が近いという理由で、なぜか成田まで行くことに。すっかり日の暮れた頃に着き、参拝してしまう。
神も仏も受け入れてしまう、多宗教と無宗教の罰当りである。
クラシック音楽好きの友人と、外出。
原宿近くの「ブラームスの小径」を見に行く。
友人に聞いていたように、大したことのない裏の小道であった。
明治神宮に参拝。
本殿に行く前に、神宮の森を見て来る。
入って見ると、武蔵野の森そのものといった風情で、杉などが植えられて鬱蒼とした鎮守の森とは違った趣だ。街の音もあんまり聞こえず、別世界だ。東京の中とは思えない。これはオススメしたい場所だ。
森を見た後、参拝し、おみくじを引く。神宮のおみくじは吉凶をあらわさず、明治天皇・昭憲皇太后の歌が記されていて、お説教されるのである。
銀座の洋食屋で遅い昼食を摂った後、有楽町に行く。
駅近くのカメラ屋(というより家電量販店か)にて、かねてより欲しかったパソコンデスクを注文。送ってもらうことにする。
実家が近いという理由で、なぜか成田まで行くことに。すっかり日の暮れた頃に着き、参拝してしまう。
神も仏も受け入れてしまう、多宗教と無宗教の罰当りである。
コメント