| メイン |
ズーラシア
2003年6月29日 楽しいところではありますが……。
今日、一人でズーラシア(よこはま動物園)に行く。
妹から貰ったズーラシア土産のストラップからオカピをなくしてしまったので、購入するためである。
貰って、気に入っていたのだ。
JR横浜線の中山駅に行き、バスを待つ。
ズーラシアまでバスで15分ほどかかるらしい。
やって来た横浜市営バスに乗ると、割とすぐに発車。時刻表よりだいぶ早いようだが。
それにしても運賃が210円均一とは、バスも高くなったものである。
それでも自動車に乗るより楽だし、安いものだ。
ズーラシアの目玉は、オカピ(シマウマのようだが、キリンの一種だそうな)だが、他にも面白い動物が多くいる。
入るとまず、象を見ることが出来る。
他にはっきりと思い出せるのは、小さなヒョウの一種、バク、キンシコウ(中国にいるサル。孫悟空のモデルという説も)、カンガルー……。
動植物の名前は、どうも覚えきれない。すぐ忘れる。
時間があって、落ち着いて見られれば、もっと楽しめただろう。
家族連れやカップルが多くて、単独行の私は気が引けてしまったのだ。
オカピはさすがに「目玉商品」である。どことなくユーモラスで、毛並みがよろしい。
上野動物園にもいるけれど、狭いオリの中にいるよりは、ズーラシアのような空間に余裕のあるところで見た方が面白い。しかも何頭もいるから、いっそう楽しめる。
いいなあ。来て良かった。
ショップで、オカピの携帯ストラップを購入。
よかったよかった。
帰りがけ、上野駅の「びゅうプラザ」で、岡山行きのチケットを手配。
往復夜行で現地に1泊するプランを考えていたのだが、順番待ちをしている内に、おトクな商品を発見する。
往復の飛行機代と宿(朝食付)がセットで、1泊2日で23800円。なんて安いんだ。
こちらの商品に決めてきたことは言うまでもない。
今日、一人でズーラシア(よこはま動物園)に行く。
妹から貰ったズーラシア土産のストラップからオカピをなくしてしまったので、購入するためである。
貰って、気に入っていたのだ。
JR横浜線の中山駅に行き、バスを待つ。
ズーラシアまでバスで15分ほどかかるらしい。
やって来た横浜市営バスに乗ると、割とすぐに発車。時刻表よりだいぶ早いようだが。
それにしても運賃が210円均一とは、バスも高くなったものである。
それでも自動車に乗るより楽だし、安いものだ。
ズーラシアの目玉は、オカピ(シマウマのようだが、キリンの一種だそうな)だが、他にも面白い動物が多くいる。
入るとまず、象を見ることが出来る。
他にはっきりと思い出せるのは、小さなヒョウの一種、バク、キンシコウ(中国にいるサル。孫悟空のモデルという説も)、カンガルー……。
動植物の名前は、どうも覚えきれない。すぐ忘れる。
時間があって、落ち着いて見られれば、もっと楽しめただろう。
家族連れやカップルが多くて、単独行の私は気が引けてしまったのだ。
オカピはさすがに「目玉商品」である。どことなくユーモラスで、毛並みがよろしい。
上野動物園にもいるけれど、狭いオリの中にいるよりは、ズーラシアのような空間に余裕のあるところで見た方が面白い。しかも何頭もいるから、いっそう楽しめる。
いいなあ。来て良かった。
ショップで、オカピの携帯ストラップを購入。
よかったよかった。
帰りがけ、上野駅の「びゅうプラザ」で、岡山行きのチケットを手配。
往復夜行で現地に1泊するプランを考えていたのだが、順番待ちをしている内に、おトクな商品を発見する。
往復の飛行機代と宿(朝食付)がセットで、1泊2日で23800円。なんて安いんだ。
こちらの商品に決めてきたことは言うまでもない。
| メイン |
コメント