| メイン |
モーツァルトのクラリネット協奏曲イ長調
2006年2月2日 日常 友人から借りたCDを、PCの音楽ライブラリに落として、聴いているが、なかなかよろしい。
仕事が終わって帰宅して聴くには良い曲だ。ほっとする。
雨が上がり、自転車で出勤できる。
しかし、夜中に雨が止んで、そのまま冷え込んだため、水滴が凍って自転車に付着していた。
昨日は、パートさんに頼む仕事がないかと思っていたら、照会を依頼していた文書が戻り出したため、にわかに仕事が発生した。
自分の仕事をしつつ、パートさんに仕事を指示したりする。
この仕事は1年ぶりくらいで行うので、勝手が思い出せず、指示するほうが苦戦する。
来週の木曜と金曜は、東京出張なのだが、その間、仕事をしてもらえるようにしないといけない。
帰宅する途中、書店に立ち寄る。
ようやく『街道をゆく 愛蘭土紀行』の1と2を購入する。
後で見てみたら、なかなかに興味深そうな内容だ。
案外、ビートルズについての話は少ないようだ。それなりにページを割いているけれど。
他にも何かないかと思って、立ち読みをしたりする。
童門冬二の山田方谷についての話は、何となく、描写が平べったい感じがする。これなら、インターネットのホームページ(『山田方谷マニアックス』)の方が、熱が入っているし、面白いかも。
本当は、掘り下げた本を読むべきなのでしょうけれどね。
新装版の『声の網』(星新一、角川文庫)が、新刊の文庫本と並んでいる。
帯の文句に、「インターネットを予見した内容」とか何とかあった。
星新一の作品は、ある意味、古びない内容なのだけれど、作中のツールは電話である。
星新一の作品に、今の少年少女が、どのくらい新鮮な驚きを感じることができるのだろうか。
ふとそう思いつつ、帰宅する。
灯油を購入しに、自転車で再び外出する。
帰宅後、洗濯物も干す。
これで、のんびり夕食にできる。
仕事が終わって帰宅して聴くには良い曲だ。ほっとする。
雨が上がり、自転車で出勤できる。
しかし、夜中に雨が止んで、そのまま冷え込んだため、水滴が凍って自転車に付着していた。
昨日は、パートさんに頼む仕事がないかと思っていたら、照会を依頼していた文書が戻り出したため、にわかに仕事が発生した。
自分の仕事をしつつ、パートさんに仕事を指示したりする。
この仕事は1年ぶりくらいで行うので、勝手が思い出せず、指示するほうが苦戦する。
来週の木曜と金曜は、東京出張なのだが、その間、仕事をしてもらえるようにしないといけない。
帰宅する途中、書店に立ち寄る。
ようやく『街道をゆく 愛蘭土紀行』の1と2を購入する。
後で見てみたら、なかなかに興味深そうな内容だ。
案外、ビートルズについての話は少ないようだ。それなりにページを割いているけれど。
他にも何かないかと思って、立ち読みをしたりする。
童門冬二の山田方谷についての話は、何となく、描写が平べったい感じがする。これなら、インターネットのホームページ(『山田方谷マニアックス』)の方が、熱が入っているし、面白いかも。
本当は、掘り下げた本を読むべきなのでしょうけれどね。
新装版の『声の網』(星新一、角川文庫)が、新刊の文庫本と並んでいる。
帯の文句に、「インターネットを予見した内容」とか何とかあった。
星新一の作品は、ある意味、古びない内容なのだけれど、作中のツールは電話である。
星新一の作品に、今の少年少女が、どのくらい新鮮な驚きを感じることができるのだろうか。
ふとそう思いつつ、帰宅する。
灯油を購入しに、自転車で再び外出する。
帰宅後、洗濯物も干す。
これで、のんびり夕食にできる。
| メイン |
コメント